10/02
2024
秋色まとう庭園
2024年10月02日(水)
中之条花楽の里
最新の開花情報をお届けします
2024
2024年10月02日(水)
中之条花楽の里
前回の投稿からまたひと月が経ってしましました。
朝晩は肌寒く感じられる日もあり、庭園もすっかいり秋の装いになりました。
夏の間、見上げるような高さで花を咲かせた草たちも実をつけ、しっとりと秋の色に変わってきました。


シードをいくつかご紹介しましよう。
エキナセア
.jpg)
モナルダ
.jpg)
アイアンウィード

落ち着きを払った庭園の中でクジャクアスターの白がひときわ鮮やかでした。

エーデルワイスの石積みの奥のエリアでは、 背の高いシオンとシュウメイギクの競演が見事です。 
シオン

シュウメイギク

ナチュラルガーデンの一番上のエリアには、苗を育てた1年草が草に埋もれるように咲いています。

なかでも、際立つ存在はライオンズイヤー

見上げる高さで、UFOのようなユーモラスな姿の花が天に向かって伸びています。


そして、今年も旅をする蝶アサギマダラの姿が毎日確認されています。

今年は道路に近いハウスの隣(庭園からは南側の園路から水路の橋を渡ったところ)に、花農家さんがフジバカマをたくさん植えてくれました。

この花の蜜を吸いに集まってきています。

ショップには、クリスマス関連商品も並ぶようになりました。

こちらは毎年ご好評いただいているノルディカニッセが並んでいます。
サンタのお手伝いをするといわれているデンマークの妖精ニッセの木製人形です。

秋晴れの今日は、アサギマダラ以外にもたくさんの蝶が花のまわりを飛び交っていました。
花から実へのガーデン、花楽の里の短い秋をお楽しみください。
